業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

とある情シスの備忘録的なものです。

【スポンサーリンク】

Power BIの学び-真似することから始めてみる

皆さん こんにちは
業務ハックLabのよ~よんです。
今回はMicrosoft Power BI Advent Calendar 2020に12/13担当として参加させて頂きました。
ということで今回のテーマはPower BIです。

f:id:yo-yon:20201201100622p:plain

Power BI歴と始めたきっかけ

まず私のPower BI歴ですが約1年です。
始めたきっかけですが今年のはじめ、勤務先で何故か情シス部門である私が毎月作成していた営業の売上、粗利一覧表をPower BIに置き換えて効率化したのが最初です。

それまでは毎月、基幹システムからデータを出力してExcelに貼り付け、最終的にマトリクスとグラフ化して提出するという業務を「他の人だとできないから」という理由で私が作成していましたが(今でもあまり納得がいかない・・・)営業の人数もそれなりに多いですし、売上明細数もかなりの行数になるため、作業としてはそこまで大変ではないのですが、とにかくデータが重くて作業負荷が高いのがネックでした。

そこで以前勉強会に参加した際にPower BIのお話を聞いたのでとにかくこんな面倒な作業はやめてPower BIで作ってしまおうと言うことで試行錯誤しながらPower BIでマトリクスとグラフを作成しました。
そこからPower BIの勉強会に参加するようになり、メジャーの使い方などを今も勉強中です。

Power BIを初めて最初に困ったこと

Power BIを始めてみて最初に困ったことですが、いかんせん今までこういったレポートの類はほとんど作ったことがない為、一から自分で考えて構築するのがなかなか難しい・・・
そこでPower BI王子こと清水 優吾さんがTwitterであげているCOVID-19陽性者累計のレポートを真似してみることからはじめました。

とにかく真似してみる

ちょうどSlideShareにハンズオンの資料をあげていただいていたので早速それを見ながら私も作成に取り掛かりました。
そして痛感しました・・・ 圧倒的な知識不足に・・・
ハンズオンの流れとして

  1. データ接続
  2. データ取得
  3. 変換・整形
  4. データ読み込み
  5. リレーションの設定
  6. 新しい列・メジャーの作成
  7. レポートの作成

という流れだったのですが、私がやったことがあるのが1、2、4、5、6の本当に基礎的なことだけで3の変換・整形や6の新しい列・メジャーの作成に関しては全くと言っていいほど手を付けていませんでした。
変換・整形に関してはExcelと感覚的には殆ど変わらないのであまり苦労はしなかったのですが問題は6の新しい列・メジャーの作成です。
Power BIではDAX関数と呼ばれる関数を使用するのですが今まで触れたことのない関数だったのでどういう動きをするものなのか全くわかっていませんでした。
その為、ハンズオンで使用されている関数はどんな動きをするものなのか実際に作成しながら動きを検証しました。
その中で思ったのが「これはExcelとは全く別物、Power Appsのコード書くのに近い!!」ということです。
そこからトライ&エラーでなんとか作成ができました。
それがこちら。

f:id:yo-yon:20200906191101p:plain

見ていただくと棒グラフが歯抜けの状態・・・
そこからまた色々トライしてみて歯抜けの状態が解消できこんな感じにできました。

f:id:yo-yon:20200906190924p:plain

ちなみに歯抜けの直し方については過去の記事で上げています。  

yo-yon.hatenablog.com

  最終的に色々装飾をしてこんな感じでレポートの作成が完了しました。

f:id:yo-yon:20201201181241p:plain

ちなみにこちらは毎週2回Twitterで自動投稿しています。
私の地元である北海道のデータも同様に作ってます。
ご興味がある方は下記リンクから見てみてください。

静岡県COVID-19発生状況app.powerbi.com

北海道COVID-19発生状況

app.powerbi.com




最初は真似をするところから入りましたが最終的には色々自分で検証してレポートを作成できました。
ちなみにこのレポートを作成するときに覚えたDAX関数は前述で上げた売上、粗利一覧表にも入れ込み、Ver.2として現在も稼働中です。

初めて触るツールはどのように覚えたらいいのかわからないという方も多いと思いますが私のおすすめはまず「先達の皆様の真似」をすることです。
でもただ「真似」をするだけでは駄目です。
真似をする過程で色々自分で検証することで技術が覚えられるます。
勉強に行き詰まった方は是非「真似」を試してみて下さい。

それでは良い業務ハックライフを~

Power BI


免責事項